教室での感染予防対策について
★ご参加の人数を制限して開催致します。
★ドアノブなど皆さまの触るところは、スタッフがこまめに消毒をいたします。
★教室では、こまめに換気をさせていただきます。
★講師は、マスクをして講義・調理をいたします。
★使い捨て手袋・マスク・消毒液をご用意しておりますので必要な方はお使いください。
受講される生徒さまへのお願い
★ご参加前にはご自宅で必ず検温をしてお越しください。
教室入室前に、体温をお聞きし記録させていただきますことご理解ください。
★入口に消毒液を置いておりますのでお使いになってからご入室ください。
★講座中はできるだけ生徒さま同士の距離をお取りいただくようご協力をお願いいたします。
★講座中含め、マスクの着用をお願いいたします。(大人のみで結構です。)
★お子さま含め、体調に少しでも不安がある場合はオンラインに切り替えるなど、教室への参加はご遠慮ください。
★当日、席を離しての食事をご用意させていただきます。お持ち帰りできるものは、対応できますのでご希望の方はタッパなどお持ちください。
今期よりお休みされる場合の振替の選択肢が増えました
- 来年の同じ講座または今期の同じ講座の別の曜日を受講する
- オンライン講座の当日受講をする
- オンライン講座の録画配信を受講する(必ず期限内に視聴したことをお伝えください)
※オンラインで振替をする場合は、その回のレシピ動画・講座の録画を期限付きで視聴できます
なお、その他のオンラインコースの特典は受けられません
※振替は2回まで無料となります。3回目以降は再受講料金(受講料の8割)となります。
振替にカウントされない場合
・緊急事態や災害が起きた際に全員に対して延期やオンラインをお願いし、指定した日に振り替える場合
外出制限が出た場合の対応について
再び教室へ通っていただけなくなった場合も、講座を中止するのではなくzoomを使ってオンラインで開催する予定でおります。
会場によっては、お持ち帰りでの対応を行う場合もございます。
初めてなさる方には練習の時間もご用意致しますのでご相談ください。
緊急時のご連絡について
緊急の際にすぐにご連絡ができるように、いんやん倶楽部をLINE登録お願いいたします。
お持ちでない方には、電話かメールでの対応とさせていただきます。