【オンライン】梅﨑和子の季節の養生講座
いんやん倶楽部の養生家庭料理で、胃腸を整え、免疫力UP!
季節に合わせた身体をつくる陰陽調和の重ね煮と手当て
食から免疫力をあげてほしい!という思いから、梅﨑和子のオンライン単発講座をすることとなりました。
季節に沿った身体づくりをするための、手当てや陰陽調和の重ね煮をお伝えします。
その季節によって気をつけたいことは変わってきます。
病気に負けない体つくりには日々のご飯はとっても大切。
元気に過ごすコツを聞いて、日頃から元気に過ごしましょう!
開催日時
秋の養生 9/14(水)13:30~15:00
※録画受講も可能です。
受講料
一般価格5,000円
会員価格4,500円
オンライン講座の流れ
お申込み・入金が確認できましたらご連絡
⇓
zoom環境の確認(不安がある方はテスト通信もできますのでご相談ください)
⇓
当日までにレジュメを送付
※お申込みがギリギリの場合はデータを先にお送りして、講座後に送付となります
⇓
前日までにzoomIDを送りますので、そちらで当日オンライン講座を受講!
⇓
習ったことを実際に家でチャレンジ!
分からないことがありましたらお気軽にお尋ねください
⇓
当日の録画は一定期間何度でも視聴できるので復習も(録画をお送りしてから1か月視聴可能)
※当日参加が難しい場合は、録画受講も受付しております。
お申込みの際に、録画希望とお伝えください。講座日から10日以内に録画動画をお送りします。
★予定メニュー
★夏の養生
簡単夏ちらし寿司
夏野菜の重ね煮味噌汁
梅醤和え
手当て
梅醤番茶
★秋の養生
炒り大豆ごはん
鶏と冬瓜のスープ
小豆南瓜の塩ぜんざい
手当て
蓮根葛湯
★冬の養生
玄米小豆粥
根菜生姜きんぴら
旬の野菜ポタージュ~さつま芋~
手当て
末端しょうが湿布
★春の養生
えんどう豆ごはん
アサリと春野菜のスープ
ふきのとうみそ
手当て
花粉症にも良い番茶湿布
粘膜を強化するれんこん湯
※場合により内容を一部変更する場合もございます
★講義内容
・いんやん倶楽部の養生家庭料理とは
・自分の心身と向き合うということ
・その季節の過ごし方、手当て法