【東京教室】おせち講座

手づくりで、お正月を祝おう!
いんやん倶楽部こだわりの安心安全でおいしいおせちをつくりましょう
この教室の概要
- 受講資格
- どなたでも受講出来ます
- 受講期間
-
単発講座
12/12(木)11:30~15:30
- 受講料
- 会員価格8,000円 一般価格9,000円
- 開催場所
-
東京教室 〒162-0044 東京都新宿区喜久井町51 早稲田自然食品センター4Fホール
GoogleMAPで見る
TEL 03-3202-9611
※当日のみ
- 持ち物
- エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具
- 備考
-
フリーチケット使用可
フリーチケットとは?
どんな事が学べる?
昨年の講座では作らなかったメニューや初メニューの陰陽調和だしを使った茶碗蒸しなど。
※陰陽調和だしの作り方をマスターしましょう。
茶碗蒸しのちょっとしたコツや、炊飯器で作る赤飯のポイントを知ると、
これからのお祝いごとにもお役立ちです。
毎年ご好評いただいているこの講座、是非お早めのお申込みを!
講義内容
-
-
- おせち料理のいわれ
- ハレの日とケの日の食事
メニュー

- ・お赤飯(お祝いの席の一品を手作りで)
- ・茶碗蒸し(定番のおもてなしの一品)
- ・れんこんローフ(ミートローフならぬ蓮根で!)
- ・かぼちゃの伊達巻(卵、砂糖を入れないで作る)
- ・お宝ごまめ(色んな木の実が入った)
- ・炒めなます(炒めて重ねてササっと簡単なます)
- ・たたきごぼう(祝い肴の一品)
- ・りんごきんとん(甘酸っぱく爽やかなお味) class="p-classesOsakaMenu__listItem">※材料の状況によりメニューが変わる場合もございます。
東京教室スタッフ紹介
-
体験談
料理教室を体験された方の体験談です。
受講生の声 -