【大阪教室】お魚のさばきかた講座

大阪江坂で開催!今が旬のお魚をさばいて、調理しよう!
簡単に三枚おろしにできます。
自分でさはけばお料理の幅も広がります!
お魚なんて子どもは食べないし、切り身や干物でいつも同じメニューばかりで困ってる方はもちろん、はじめての方や男性も大歓迎!
釣りに行ったその場ですぐにさばける様になります!
※募集定員になった場合は先着順となります。
※その場合キャンセル待ちにてお受けいたします。
講師プロフィール
奥田 貴子:「お魚かたりべ」水産庁長官任命資格
HP:穀菜魚食
この教室の概要
- 受講資格
- どなたでも受講出来ます
- 受講期間
-
単発講座(11:00~14:00)
※魚をさばき始め(講座開始1時間後目途)に遅れられた場合は、進行上、講師が代わってさばかせていただきます。ご了承ください。
8/18穴子 残2席
9/29太刀魚 キャンセル待ち
10/20鯵
11/24紅葉鯛
12/8鯖
2/2鰯・牡蠣
3/29細魚・ホタルイカ
- 受講料
-
会員価格5,500円 一般価格6,000円
※お魚の料金は別途いただきます。
※鮮度抜群のお魚をご用意するため、開催5日前にお申し込みは締切らせていただいております。
- 開催場所
-
大阪教室 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町24-36
GoogleMAPで見る
TEL 06-6389-4110 FAX 06-6389-4140
- 持ち物
-
エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具
※緊急事態宣言が出ている場合も教室は開催します。
お持ち帰り対応とさせて頂きます。
どんな事が学べる?
よく見るなじみのあるお魚を自分で三枚におろせるようになります!
その日、魚市場で仕入れた新鮮なお魚を中心に、普通の包丁を使ったさばき方をしっかりお伝えします!
お魚大好きな方はもちろん、お魚なんて子どもは食べないし、切り身や干物でいつも同じメニューばかりで困っている方に。
習ったその日から食卓に自分でさばいたお魚料理を並べていただける講座です。
季節のお魚にぴったりのいんやん倶楽部のごはんと重ね煮のお汁もついています。
旬のお魚のさばきかた講座の特長
- お魚を自分で三枚におろせるようになります
- 習ったその日から使える技術
- 子供に新鮮な魚を食べさせれます
講義内容
-
-
- お魚をさばきながら、魚の生態などをお話します。
- お魚の種類は天候によって変更、講座を中止する場合もありますのでご了承ください。
- 自己紹介など 開始から15分ほど
- 魚の生態など説明 1時間ほど
- 魚をさばく 1時間40分から50分ほど
- 調理 30分ほど
- 片付け 30分ほど
メニュー

さばいたお魚は色んな料理に仕立てます。
- <穴子>
穴子の刺身、穴子とれんこんの天ぷら、冬瓜の葛汁 - <太刀魚>
太刀魚の炙り棒寿司、太刀魚の三つ編み焼き、おろし甘酢揚げ、いも汁 - <アジ>
鯵サンド、鯵のレモングラス蒸し、鯵のつみれ揚げエスニック、秋野菜のスープ - <紅葉鯛>
紅葉鯛の柚子ちらし寿司、紅葉鯛と洋梨のマリネ、紅葉鯛と根菜のあら煮、けんちん汁 - <サバ>
鯖とグリルときのこバルサミコソース、鯖とりんごとセロリのサラダ、鯖とカッテージチーズのバケット、豆と野菜のスープ - <鰯・牡蠣>
恵方巻、蒸し牡蠣のニラソースかけ、鰯の甘辛焼き、鰯団子と酒粕汁 - <細魚・ホタルイカ>
細魚のお造り、ホタルイカと金柑のお寿司セルクル仕立て、ホタルイカと新わかめの酢味噌和え、あさりと菜の花のクラムチャウダ
大阪教室スタッフ紹介
-
体験談
料理教室を体験された方の体験談です。
受講生の声 -