重ね煮のおすすめ
「重ね煮」はこんな方におすすめです!
-
01
料理の下準備が
面倒だなぁ…野菜の皮もアクも丸ごと使うので下準備不要!重ね煮することにより、アクも旨味に変わります
-
02
調味料をたくさん
使うのが苦手!野菜の旨味・甘味が最大限に引き出されるのでだしを使わず、塩・醤油・味噌で美味しく出来上がります。砂糖が全然減らなくなったという生徒さんも多数。
-
03
家族みんなの
栄養バランスが気になる…「一物全体」の考え方にもとづいて旬の野菜をたくさん摂るので、その季節を元気に過ごすことが出来ます。油や砂糖はほとんど使わないので、アレルギーや生活習慣病のあるご家族にもおすすめです。
-
04
毎日忙しい!
料理の片付けも時短したい陰陽の順番に野菜を切って直接お鍋に重ね入れるだけ。慣れてくると、1時間で4~5品簡単に作れる時短料理法です。
-
05
みんなが一緒に食べられる
料理が作りたい離乳食・介護食、分けて作っていませんか?重ね煮なら味付け前まで一緒に作って取り分けて、大きさ・味を整えるだけ!1つの料理で家族みんなの料理ができあがります。
-
06
ゴミを減らすなど環境に
やさしい生活がしたい皮を丸ごと使うからゴミが減り、油の使用が少なく、鍋一つで出来るので洗い物が楽に!災害時などの調理にも覚えておくと役に立ちます。
重ね煮体験会
重ね煮を五感で体験してみませんか?
実際に味わってもらうことが一番!講師のデモンストレーションで作り方を確認後ご一緒に召し上がっていただきます。
ランチ感覚で気軽にご参加ください。その日作ったレシピをお渡ししますので、ご自宅でも作れます!
食事をしながら、初級科コースの特色や学び方もお伝えします。
オンラインで重ね煮体験
オンラインでは、季節の素材を使った重ね煮を講師と一緒に作っていきます。
重ね煮の講義はありませんが、とりあえず作って、重ね煮を感じてみてください。
そして、もっと学びたくなったら是非ともコースに参加してみてくださいね
当教室の特徴
-
01
無農薬・有機栽培の
旬の農産物を中心に使用旬の野菜はその季節に必要な栄養素や力を持っているため、季節に沿ったレシピをお伝えしています。
また、教室で使う食材は、信頼のおける宅配やお店を中心に準備しております皮ごとアクも抜かずに使うからこそ、体に安心安全なものをできるだけ使用します。 -
02
調味料は昔ながらの伝統的な
天然醸造のものを使用醤油は【弓削田醤油】、塩は【海の精】など丁寧に作られたものを使用じっくりと作られた伝統的な天然醸造のものは、少量でも料理を美味しくしてくれます。家庭で一番最初に見直していただきたいものが調味料です。
-
03
日本の伝統的な
調理器具を使います料理教室では胡麻は炒ることから始めます(健康コース)
そして、炒った胡麻は昔ながらのすり鉢、すりこぎで丁寧にすります。これが、炒り胡麻、擦り胡麻で売られているものに比べて感動するくらい美味しいのです。昔ながらの調理器具は料理をより美味しくしてくれる、それを皆さんに知ってもらいたくて使い続けています。 -
04
近海でとれる魚介類を
中心に使用します初級コースでは、お肉や卵は使わず、日本の近海で取れた魚を中心に使います。魚を家で調理される機会も減っているからこそ、丸のままの鰯の下処理など簡単に調理できることをお伝えします。今まで触ったことがない生徒さんも習ってからよく使うようになったというお声もお聞きします。
-
05
海藻や切干大根、干し椎茸など
乾物をよく使います乾物は食材を長期間使えるように工夫した先人の知恵。日本人には欠かせない食材でしたが、使わない家庭も増えてきました。旨味や栄養が豊富で、少し使うだけで、とても美味しい料理が出来上がるのが魅力です災害時の保存食としてもお勧め。家でストックしてほしい食材です。
-
06
白砂糖、卵、乳製品
肉類を使いませんアレルギーや生活習慣病の家族がいても一緒の食事ができるよう、教室では穀物、野菜を中心に、魚介類を取り入れたレシピをお伝えしております。使ってはダメではなく、使わなくても美味しくできることを知っていただき、そこから各ご家庭にあわせて、お肉なども取り入れていただくことをお勧めしております。中級科、上級科になりますと卵、肉類の上手な使い方もお伝えします。